トップページ
季節の着姿
女性のきもの
男のきもの
オリジナル商品
新着商品
作家・産地
銀座もとじの挑戦
読みもの
催事・講座
お知らせ
店舗情報
ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜18:00)
03-5524-3222
銀座もとじ
すべて
商品・コーディネート
読みもの
商品詳細検索
ウェブ会員の方はいつでも《5%OFFクーポンコード:motoji》をご利用になれます。今ならメルマガ登録で15%OFFクーポン進呈!
トップページ
季節の着姿
女性のきもの
男のきもの
オリジナル商品
新着商品
作家・産地
銀座もとじの挑戦
読みもの
催事・講座
お知らせ
店舗情報
読みもの
Articles
すべて
プラチナボーイ
大島紬
銀座の柳染
和織物語
作家や産地について知る
催事レポート
対談や作り手の言葉
オンライン着物講座
今日の店主
読みもの
2019/05/27
色彩の架け橋~吉岡幸雄展~ | 和織物語
2019/04/01
極みの単衣 本場結城縮|和織物語
2018/12/24
自然のダイナミズムを示す構図と空間-生駒暉夫の友禅|和織物語
2018/10/20
刺繍美 三世 樹田紅陽の世界|和織物語
2018/05/05
桝屋高尾 - 高尾弘から朱子への継承の旅展|和織物語
2018/05/03
大島紬盛衰の歴史~文献を紐解き神代の時代から現代まで~|和織物語
2018/02/25
絹の光跡〜森康次 日本刺繡の世界〜|和織物語
2018/01/10
縞が奏でる音色 - 築城則子の小倉織|和織物語
2017/12/10
深遠なる空間の美―北村武資の織|和織物語
2017/11/28
織の構造美を創造する 北村武資の世界 - 北村武資|和織物語
2017/11/27
「大島紬の歴史を辿る」~男の中の男を演出する西郷柄~|和織物語
2017/04/05
近代建築に映える着物と帯 - 福本潮子の藍染|和織物語
2017/04/02
浮き立つ文様の詩情~海老ケ瀬順子の穀織(こめおり)~|和織物語
2017/04/01
藍と白による文様の再発見~松原伸生の長板中形~|和織物語
2017/02/01
志を織る~山岸幸一の紬織~|和織物語
2017/01/01
糊の点描と線描~高橋寬の友禅の粋~|和織物語
2016/12/05
福田喜重「時の衣」展~美の神髄を求めて~|和織物語
2016/10/21
植物の“色”とかたちに魅せられて~山崎青樹の染織世界~|和織物語
2016/09/17
プラチナボーイ大島紬~素材と技の幸福な出会い~|和織物語
2016/09/02
絣模様で創る空間~大高美由紀の織~|和織物語
2016/06/14
Colours of Japan - 色彩古道~吉岡幸雄 古稀記念展~|和織物語
2016/04/25
松枝家の久留米絣 - 継承と展開|和織物語
2016/03/25
型紙から拡げる染小紋 - 菊池宏美の世界|和織物語
2015/05/19
ありがたき當然の美 - 喜如嘉の芭蕉布|和織物語
1
2
3
4
トップページ
読みもの
メールマガジンの
ご登録ありがとうございます
【15%OFFクーポンを全員に!】
商品の新着情報や毎月の催事のご案内、男女コーディネート紹介、産地・工房レポート等をお届けします。3/31(水)までのご登録で15%OFFクーポンをプレゼント!
閉じる