女性のきもの一覧
+
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
男性のきもの一覧
+
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
オンラインショップ
特集
作家・産地
女性のきもの
女性コーディネート
男のきもの
男性コーディネート
店舗情報
お知らせ・メディア
季節の着姿
オリジナル商品
銀座もとじの挑戦
読みもの
展示会・講座
特集
作家・産地
女性のきもの
女性コーディネート
男のきもの
男性コーディネート
店舗情報
お知らせ・メディア
季節の着姿
オリジナル商品
銀座もとじの挑戦
読みもの
展示会・講座
公式SNS
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
女性のきもの一覧
男のきもの一覧
ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00)
03-5524-3222
銀座もとじ
EN
すべて
商品・コーディネート
読みもの
商品詳細検索
男女、帯や着物が多数入荷しました
オンラインショップ
特集
作家・産地
女性のきもの
女性コーディネート
男のきもの
男性コーディネート
店舗情報
お知らせ・メディア
季節の着姿
オリジナル商品
銀座もとじの挑戦
読みもの
展示会・講座
読みもの
Articles
すべて
プラチナボーイ
大島紬
銀座の柳染
和織物語
作家や産地について知る
催事レポート
対談や作り手の言葉
オンライン着物講座
今日の店主
知るを楽しむ
2022/03/19
《動画公開中》松枝小夜子さん、崇弘さんによるぎゃらりートークを開催しました
2022/03/16
《3分で解説》「松枝家の久留米絣」5つの見どころ
2022/03/09
今、父との記憶に立ち返り 松枝崇弘さん
2022/03/08
【結城縮復刻!レポート①】まずは糸づくり。絣模様の設計と色確認も
2022/03/05
「久留米絣」の創始者・井上伝と「東芝」の創業者・田中久重の意外な繋がりとは?|知るを楽しむ
2022/02/27
新しい作り手を応援する「ぎゃらりー泉」とは
読みもの
2013/04/10
久留米絣 松枝哲哉・小夜子~久留米絣工房「藍生庵」を訪ねて~
2013/03/25
久留米絣 松枝哲哉・小夜子 - 二人展|和織物語
2013/03/14
重要無形文化財「越後上布・小千谷縮」工房&雪晒し見学~続編~
2013/02/16
「色、彩、いろ」吉岡幸雄作品展|和織物語
2013/02/16
平山八重子~一瞬の煌めきを永遠に息づかせる~|和織物語
2013/01/11
長板中形・松原伸生~新作の制作に向けて「プラチナボーイ」「もとじ綿」に染める型紙選び~
2013/01/01
業界初“仮縫い”サービス
2012/11/28
長板中形・松原伸生~「プラチナボーイ」と「もとじ綿」の“白生地”を工房までお届け~
2012/11/24
染色作家・萩原いづみさんのぎゃらりートークを開催しました
2012/11/10
織楽浅野 代表・浅野裕尚さんのぎゃらりートークを開催しました
2012/10/06
「大島紬 秋の新作展 織綺麗〜うりきょらさ〜」にて、奄美大島の歴史・文化について、ぎゃらりートークを開催しました
2012/10/01
貴重な技術の継承を途絶えさせないため、 この銀座の地から大島紬の魅力を発信したい。
2012/09/26
ロールス・ロイス モーターカーズ 東京ショールーム オープニングセレモニーにて、銀座もとじとコラボレーション
2012/09/15
「信念で育む喜如嘉の芭蕉布」平良敏子と芭蕉布織物工房展|和織物語
2012/08/25
Colours of Japan - 色彩古道~吉岡幸雄 古稀記念展~|和織物語
2012/07/25
“プラチナボーイ”の製糸を依頼している「碓氷製糸工場」(群馬県安中市)を訪ねました
2012/06/30
泰明小学校(中央区銀座)から大勝小学校(奄美大島 竜郷町)に植樹した柳の苗木が元気に育っていました
2012/06/23
「紅型」の人間国宝・玉那覇有公氏とご子息の有勝氏をお迎えしてぎゃらりートークを開催しました
2012/05/19
喜如嘉の芭蕉布織物工房より、平良美恵子さんをお招きしてぎゃらりートークを開催しました
2012/04/25
人間国宝 琉球紅型・玉那覇有公~清き思いを精緻な型に託して~|和織物語
2012/04/21
刺繍作家 森康次さんのぎゃらりートークを開催しました
2012/03/29
久留米絣 松枝哲哉・小夜子~「久留米絣」誕生秘話 & 絵絣の技法を5代に渡り伝授し続ける「松枝家」~
2012/03/27
久留米絣 松枝哲哉・小夜子~松枝夫妻の工房へ初めての訪問・ご挨拶~
2012/03/24
草木染め作家・佐藤竜子さんと、金工作家 宮本徳子さんのぎゃらりートークを開催しました
1
…
30
31
32
33
34
…
40
銀座もとじオンラインショップ
読みもの
ご登録ありがとうございます
【 確認メールを送信しました】
ご登録のアドレス宛に、webstore@motoji.co.jpより確認メールを送信しましたので、受信確認をお願いいたします。メールが届かない場合は、
こちら
をご確認いただくか、または
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
閉じる