「美しいキモノ2025年秋号」の巻頭特集は「いま着たい染織作家23人」。
能登半島地震を経て再始動された和更紗・中野史朗さんの新工房での取材記事や、紬織・川村成さん、久留米絣・松枝崇弘さんも紹介されています。
木綿のきもの特集では俳優・奈緒さんに倉吉絣や久留米絣の着物、陽山めぐみさんの帯を着用いただきました。ぜひ誌面を手に取ってご覧ください。
今号掲載の着用品を最大20%OFFで購入いただけます。
奈緒さん着用
p55 藍と白でこんなに可愛い!久留米絣のリズムに乗って
きもの:【15%OFF】山村健 久留米絣「市松亀甲」
帯:【20%OFF】陽山めぐみ 手紡ぎ木綿 草木染 八寸名古屋帯「四枚綜絖綾織」
p54 風格漂う色彩の重なり。手紡ぎ糸のパワーを味方に
きもの:【15%OFF】福井貞子(福井禎)倉吉絣 草木染め「竹の秋」
帯:【20%OFF】湯本エリ子 友禅 九寸名古屋帯「錦木(ニシキギ)」
モデル着用
p102 歩くたびに気品がこぼれるロイヤルブルーの裾濃の訪問着
きもの:【15%OFF】福田喜 訪問着 手刺繍 摺り箔「粋晶」
帯:【15%OFF】滋賀喜織物 西陣織 袋帯 100%手機の機屋「入子菱」
p114 レトロテイストの羽織に、手の込んだ大島紬。友達との会話も弾む通好みの装い
きもの:【15%OFF】 大島紬 泥大島 有色 7マルキ「総絣 彩菱」
帯:【20%OFF】 南風原花織 九寸名古屋帯「花織横段 絣入り」
P43 力強い古典模様を、現代的、かつ優しい配色でコーディネートしやすく。
帯:【20%OFF】中野史朗 和更紗 九寸名古屋帯「唐獅子牡丹 復刻文様 更紗 11枚型」
静物撮影
p146
七五三 上品さとトレンド感をほどよく備える古典柄の付下げ
きもの:京友禅 付下げ「段ぼかしに葵文」
帯: 西陣織 袋帯「桐藤文様」
入学式&卒業式 松葉七宝の刺繍付けさげでたおやかな洗練スタイルに
きもの:刺繍 付下げ「松葉七宝」
帯: 西陣織 袋帯「唐織 籠目に唐花」
「銀座もとじが」未来につなぐきもの物語Vol.37
〈お電話でのお問い合わせ〉
銀座もとじ女性のきもの 03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524-7472