銀座の柳染展~柳そよぐ~
会期:2021年3月12日(金)~14日(日)
場所:銀座もとじ和織・和染、男のきもの、オンラインショップ
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ女性のきもの 03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524-7472
銀座といえば柳。
1993年、銀座もとじの店舗がまだ銀座一丁目の柳通りにあった頃、
店主泉二が春先になり風に揺れて煌く「柳の新芽」の清らかな美しさに心打たれ、
この柳の命をいただき、生かすことができないかと始めたのが、「銀座の柳染」です。
人を思う気持ちがつのるこのような時だからこそ、全国のお客様と作り手の皆様との繋がりを深め、
店舗を構える愛すべき銀座の生命力を一反の着物、一本の帯と共にお届けいたします。
染・織・繍の全国各地の作り手の皆さまと思いをひとつにし、作り上げた総数70点の「銀座の柳染」。
私たちが守り続けたい、真心の継承。
是非、この機会にご覧ください。
《3/7》インスタグラムライブ配信
配信日時:3月7日(日)20:00~
二代目泉二啓太が銀座の柳の歴史「過去・現在・未来」について語ります。
《3/13》ぎゃらりートーク《インスタグラムでも同時配信》
関東近郊の作家をお迎えし、この度の作品やものづくりについて代表泉二も交えお話を伺います
※状況によっては、無観客でのライブ配信のみとなる場合もございます。
日 程 : 3月13日(土)
時 間 : 10:00~11:00
会 費 : 無料
定 員 : 10名様限定(要予約・先着順)【受付中】
場 所 :銀座もとじ和織・和染
参加作家・産地一覧
《作家》 荒川眞理子 伊藤裕子 犬飼千賀子 大髙美由紀 大月俊幸 岡本隆志 岡本紘子 奥順 香月美穂子 菊池宏美 久保原由佳理 小山憲市 澤田麻衣子 下井紬 須賀恭子 築城則子 西山英子 服部綴工房 |
平山八重子 廣田紬 藤井陽介 前田紬工芸 松浦弘美 森康次 山岸幸一 山崎和樹 柳晋哉 《産地》 《銀座もとじオリジナル》 (敬称略・あいうえお順) |
銀座もとじ公式インスタグラムはこちら
この機会に是非フォローをお願いいたします。

インスタライブの視聴方法
銀座もとじ公式インスタグラムをフォローされていると、インスタライブ開催中はトップ画面上部に「ライブ動画」と記されたアイコンが光ります。そちらをタップしてご視聴ください。
