■「男の裏勝り展」
見えないところにこそ、密かにこだわりを持つ男の美学 “裏勝り(うらまさり)”。
逸品の絵羽襦袢や額裏等を一堂にご紹介します。
>>商品一覧
「着物上級者」の究極のお洒落。
珍しい「絵羽柄の襦袢」です。
男性ならではの「裏勝りの美学」。
ご着用時には隠れてしまいますが、脱いだ瞬間の満足感や、ご自身だけに秘めた遊び心も着物ならではの楽しみです。
こちらは、不動明王を描いた迫力のある意匠です。
不動明王(ふどうみょうおう)は、人々の心の迷いや煩悩を取り除き、救済する慈悲深い仏様で、「五大明王」の中心的存在です。恐ろしい表情と燃え盛る炎を持つ姿は、救済すべき人々を邪心から断ち切り、導こうとする「不動の誓い」の表れであり、日本では「お不動さん」として広く親しまれています。
弱い気持ちに負けそうな心を律して正しい道へと導き、また困難に立ち向かう時にも力を発揮すると考えられています。
お作りも数多くない珍しいアイテムです。
男性ならではの「裏勝り」の贅沢な大人の遊び心をご堪能ください。
※こちらは「お仕立て代込み」の価格でご案内しています