トップページ
季節の着姿
女性のきもの
男のきもの
オリジナル商品
特集
商品一覧
銀座もとじの挑戦
作家・産地
読みもの
催事・講座
お知らせ
店舗情報
公式SNS
ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00)
03-5524-3222
銀座もとじ
すべて
商品・コーディネート
読みもの
商品詳細検索
【4月は大島紬展】大島紬が300反!
機織り体験受付中!
会員登録で
《5%OFFクーポンコード:motoji》
を何度でもご利用になれます。
女性のきものお仕立て
About Shopping
女性のきものお仕立て
きものをご注文のお客様へ
きもの寸法
帯をご注文のお客様へ
長襦袢をご注文のお客様へ
羽織・コートをご注文のお客様へ
きものをご注文のお客様へ
きもの(反物または絵羽)は、オンラインショップよりご購入いただきましたら、その後、お仕立の有無、寸法、八掛(袷の場合)、ガード加工の有無等について、担当よりお問合わせをさせていただきます。
お仕立て内容は下記の通りです。
きもの 袷仕立て
お仕立て 【手縫い】
湯のし or 湯通し
胴裏
八掛
きもの 単衣仕立て
お仕立て 【手縫い】
湯のし or 湯通し
衿裏
※単衣仕立の居敷当はオプションでお付けすることができます。
浴衣
お仕立て 【手縫いとミシン縫いとの併用でのお仕立て】
水通し
バチ衿仕立て
浴衣のお仕立てのオプションについて
綿絽、絹紅梅、綿紅梅など透ける素材は、居敷当をつけるか、または襦袢の着用をおすすめしております。居敷当は、別途料金となります。
居敷当の素材につきましては、麻、綿、絹、化繊などより、お着物に合ったものをお薦めさせていただきますが、ご希望があれば、お知らせください。
浴衣のお仕立ては、基本ミシン縫いとの併用のお仕立てになりますが、すべて手縫いによるお仕立てもお承りいたしております。費用については、別途お問合せ下さい。
衿は、バチ衿仕立てから、広衿仕立てにご変更が可能です。広衿仕立てをご希望の場合は、別途料金となります。
お仕立ての詳細については、メール(またはお電話)にてご連絡、ご確認をさせていただきます。こちらからの詳細お問合せについて、必要事項をご記入いただき、ご返信ください。詳細のご確認がすべて完了いたしましたら、お仕立てに入らせていただきます。
問合せは、メール(またはお電話)にてご連絡させていただきます。こちらからの詳細お問合せについて、必要事項をご記入いただき、ご返信ください。詳細のご確認がすべて完了いたしましたら、お仕立てに入らせていただきます。
ご自身のきもの寸法がおわかりにならない場合は、身長と桁、バスト・ウエスト・ヒップのスリーサイズをお知らせいただきましたら、寸法の割出しをさせていただきます。
きもの寸法
桁の測り方
まっすぐに立ち、腕を体の真横に45度上げます。
巻尺を首の付け根のグリグリ(少し飛び出た骨の位置)にあて、そこから、くるぶしの中心まで測りますが、一度、肩の位置を経由するように、肩の丸みに一度巻尺を沿わせてから、くるぶしの中心まで測ります。
あとは、長めがお好き、短めがお好き、などのお好みで微調整してください。
左右で、長さが違う場合がございますので、両方をお計りいただけると良いかと思います。
スリーサイズの測り方
実際の体のラインに沿ってお計りいただいたほうが正確ですので、できるだけ、上着などはお脱ぎになった状態で、お計りください。
まっすぐ鏡の前に立ち、バスト、ウエスト、ヒップをそれぞれ、巻尺が前後しっかり水平になるように、お計りください。
腿がヒップより少し張り気味の方は、腿の周りも、お測りください。
お仕立に要する期間は、寸法確定後、約40日間となっております。お急ぎの際はご相談ください。
尚、ガード加工をご希望の場合は、プラス1週間を要します。
お仕立は原則、手縫い仕上げです。※浴衣につきましてはミシン併用仕上げとなります。
紋入れのご相談承ります。
帯をご注文のお客様へ
帯は、オンラインショップよりご購入いただきましたら、その後、お仕立の有無、お仕立て方法、寸法等について、担当よりお問合わせをさせていただきます。
お問合せは、メール(またはお電話)にてご連絡させていただきます。こちらからの詳細お問合せについて、必要事項をご記入いただき、ご返信ください。詳細のご確認がすべて完了いたしましたら、お仕立てに入らせていただきます。
お仕立て料金は、帯の料金に含まれております。
帯の種類により、料金に含まれるお仕立て方法は、下記となっております。
袋帯、九寸名古屋帯につきましては、帯芯も含まれております。
袋帯:袋帯仕立て、帯芯
九寸名古屋帯:名古屋仕立て、帯芯 ※1
八寸名古屋帯:開き仕立て ※2
半巾帯:かがり仕立て
※1 九寸名古屋帯のお仕立ては、お好みで、名古屋仕立て以外にも、下記3通りの方法がございます。費用につきましては、名古屋仕立て代との差額が発生しますので、お問合せください。
開き仕立て
松葉仕立て
本比翼仕立
※2 八寸名古屋帯のお仕立ては、お好みで、松葉仕立てもお承りいたしております。
ご自身の帯の寸法がおわかりにならない場合は、お気軽にご相談ください。
つくり帯のお仕立も承ります。お気軽にご相談ください。
お仕立に要する期間は、約20日間となっております。お急ぎの際はご相談ください。
ガード加工をご希望の場合は、プラス1週間を要します。
長襦袢をご注文のお客様へ
長襦袢は、オンラインショップよりご購入いただきましたら、その後、お仕立の有無、寸法等について、担当よりお問合わせをさせていただきます。
お問合せは、メール(またはお電話)にてご連絡させていただきます。こちらからの詳細お問合せについて、必要事項をご記入いただき、ご返信ください。詳細のご確認がすべて完了いたしましたら、お仕立てに入らせていただきます。
お仕立て料金は、長襦袢の料金に含まれております。
長襦袢のお仕立てには、下記が含まれております。
[袷仕立]
お仕立て:【手縫い】袖無双
居敷当 正絹
半衿 正絹
衿芯
※衣紋抜きはオプションとなります。
[単衣仕立]
お仕立て【手縫い】
半衿
衿芯
※単衣仕立ての場合、居敷当、衣紋抜きはオプションとなります。
お仕立ては、関西仕立となります。関東仕立をご希望の方はご相談ください。
関西仕立てと関東仕立ての衿の違いについて
ご自身の長襦袢の寸法がおわかりにならない場合は、お気軽にご相談ください。
お仕立に要する期間は、約40日間となります。お急ぎの際はご相談ください。
お仕立は原則、手縫い仕上げとなります。
羽織・コートをご注文のお客様へ
羽織・コートは、オンラインショップよりご購入いただきましたら、その後、お仕立の有無、寸法等について、担当よりお問合わせをさせていただきます。
お問合せは、メール(またはお電話)にてご連絡させていただきます。
こちらからの詳細お問合せについて、必要事項をご記入いただき、ご返信ください。
詳細のご確認がすべて完了いたしましたら、お仕立てに入らせていただきます。
お仕立て料金は、羽織・コートの料金に含まれております。
羽織・コートのお仕立てには、下記が含まれております。
[羽織・コート]
お仕立て 【手縫い】
湯のし or 湯通し
羽裏
羽裏は、お選びいただけます。ご注文後、メールにてご案内させていただきます。
詳細は、お問合わせください。
[雨コート]
お仕立て【手縫い】
コートの形状
着物の上に羽織るものには、羽織のほか、道行(みちゆき)、道中着(どうちゅうぎ)、などのコート類がございます。
また、それぞれのコートは、衿の形なども様々あり、コート丈もさまざま。お好みの形でご自分らしいコートをお仕立ていただけます。
[道行コート]
道行とは、衿のあきが四角型で、額縁のように縁取りのあるものです。それ以外には、変り衿として、都衿、千代田衿、被布衿などがあります。道行衿は、コートの衿の中では、定番でもあることから礼装用にも広く好まれています。丈は、羽織丈より長めの半コートに仕立てるのが一般的ですが、お好みの丈でお承りいたします。
「道行(みちゆき)」とは、歌舞伎の演目「仮名手本忠臣蔵」の道行(駆け落ち)の場面で役者が鷹匠合羽を着用していたことから人気が出て、道行と呼ばれるようになったそうです。
都衿:道行衿の角に丸みを持たせた、やわらかい雰囲気の衿型です。
千代田衿:衿付けがなだらかな曲線になっている洋装の雰囲気を取り入れた形の衿形です。
被布衿:衿肩に丸みのある小衿が付いた、房付きの飾り紐が特徴的な衿型です。
[道中着]
旅路のことをあらわす「道中」の衣装のことで、本来は旅装束のことでしたが、現在では、着物のように、衿を合わせて着る形のコートを差します。
[きもの衿]
衽をつけて、着物のような仕立ての衿が付いています。
※飾り紐の形状は、「ふみむすび」か「花形」からお選びいただけます。
ご自身の羽織・コートの寸法がおわかりにならない場合は、お気軽にご相談ください。
お仕立に要する期間は、約40日間となります。お急ぎの際はご相談ください。
尚、ガード加工をご希望の場合は、プラス1週間を要します。
お仕立は原則、手縫い仕上げです。
紋入れのご希望がございましたら、ご相談お承りいたします。
ご自身の寸法がおわかりにならない場合は、お気軽にご相談ください。
お仕立に要する期間は、約40日間となります。お急ぎの際はご相談ください。
お仕立は、手縫い仕上げとなります。
尚、ガード加工をご希望の場合は、プラス1週間を要します。
紋入れのご相談承ります。
トップページ
ご納品までの流れについて
女性のきものお仕立て
ご登録ありがとうございます
【 確認メールを送信しました】
ご登録のアドレス宛に、webstore@motoji.co.jpより確認メールを送信しましたので、受信確認をお願いいたします。メールが届かない場合は、
こちら
をご確認いただくか、または
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
閉じる