ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

商品詳細

概要

「東郷織物」が織り上げた《細番手》の上質な綿襦袢
体になじむ一体感が気持ち良い
絹の襦袢では味わえない新感覚の着心地

【公式YouTubeで紹介しました】
東郷織物の綿襦袢は、銀座もとじ公式YouTubeの動画「汗ばむ季節を快適に過ごすために、スタッフがおすすめする3つの工夫」にてご紹介しました。ぜひ動画もご覧ください。(2025.8.1公開 / 9:45)
>>動画はこちらから

※6:41からの「長襦袢から秋を装う」にてご紹介しています


いつも清潔に楽しみたいと「洗える襦袢」のご要望が増えてきました。
季節を問わず、ご自宅で水洗いできる襦袢が人気です。
銀座もとじがおすすめしている「洗える襦袢」をご紹介します。
>>「ご自宅で洗える長襦袢」一覧


綿薩摩の名門「東郷織物」が織り上げた《細番手》の「上質な綿素材の長襦袢」のご紹介です。綿薩摩をはじめ、綿や紬の着物に合わせて《単衣仕立て》で楽しむ長襦袢です。

綿素材の長襦袢は一般的ではなく、大変珍しいレアアイテムですが、こちらの東郷織物の上質な綿襦袢は「体になじむ一体感が気持ち良い」とリピートで何枚もお持ちになる方がいらっしゃるほど。

この、綿とは思えないような、肌に軽い、しっとりと肌に吸い付くようなしなやかな風合いは、経糸に細番手の最高級エジプト綿糸、緯糸に強撚絹糸を使用して織り上げているから。極細い綿糸のやわらかさと、強撚絹糸のさらっとした肌触りとすべりの良さが「新感覚で、絹の襦袢では味わえない」と織物通の方に高い支持をいただいています。

画像左から
1410103950:生成り×ねず×ピンク/ベージュ/薄緑/薄紫
1410103948:ピンク×生成り×紅/ベージュ/緑/ねず
1410103952:生成り×水色×濃いねず×黒
1410103956:生成り×水色×薄いねず×黒
※お買い上げの際は「ご希望の色」をご選択の上お手続ください


<お手入れについて>
※冷水で軽く手押し洗いをしタオル等で水気を取ってください。脱水される場合は、ちょっと水を切るくらいの10秒程。その後、形を整えハンガーに掛けて、陰干しをしてください。
※色移りがある場合がございますので濡れたままでの放置はされないでください


「東郷織物」について
宮崎県の最西端、都城市にある東郷織物。木綿素材の薩摩絣や草木染めの大島紬、夏大島などを主にものづくりをされている名門です。
そのセンスは、一般的な色柄とはひと味違った、独特のモダンな感性で織り上げられた作品が大変人気を呼んでいます。
「綿薩摩」のご紹介

>>《永久保存版》今すぐできる!「綿や麻の着物と襦袢の洗い方」

素材
綿絹
仕立て
単衣
性別
男女
生地巾
(外巾)約1尺1分(約38.3cm)
納期
寸法確定後約40日~ ※要相談

提供

商品番号: 1410103948_56
【公式YouTubeで紹介】【自宅で洗える】(単衣仕立て)細番手の綿素材の長襦袢
東郷織物
お仕立て有り価格(税込):
通常価格: 128,000円
お仕立て無し価格(税込):
通常価格: 90,000円
手元確認サービスとは
※1点限りのため、先着順にご紹介させていただきます。売り切れの際はご容赦ください。

その他の商品