ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

商品詳細

概要

プラチナボーイの壺糊縮緬の希少な江戸小紋作品
縁起ものでもある「なすび」のユニークな遊び心が楽しい
深みのある色を合わせて、秋の美術館巡りへ

「菊池宏美展~江戸小紋の姿情~」《終了しました》
会期:2023年9月15日(金)~17日(日) 

>>催事詳細はこちら

師である藍田正雄氏の江戸小紋に魅せられ、門を叩き修行、そして独立。
「心技体、この道で生きていく全てを伝授いただいた。自分の江戸小紋をつくり続けることが、今は亡き師をはじめ、出会えた方々へのご恩返しです」と語ります。
奥ゆかしさの中に漂う品格、その姿情は正に江戸小紋の真髄。
この道を歩み25年、今が正念場、その覚悟の証をご覧ください。
工芸展出品作品をはじめ、並巾、広巾着尺、九寸帯、額裏など、限定21点を一堂にご紹介いたします。


コーディネートについて
【菊池宏美】「なすび」のプラチナボーイ江戸小紋で、秋の美術館巡りへ

すっきりとしたベージュの着物、よく見るところりとしたなすびが楽しい1枚。
柳晋哉さんの草木染の織名古屋帯ですっきりと都会的に合わせて。小物も深い色を使って秋を意識して。帯合わせによっては春にも楽しめます。
秋の美術館巡りや会食へ。


【作家コメント】
【プラチナボーイの壺糊縮】江戸小紋「なすび」(超広巾)
茄子を「成す」と掛け、昔から縁起物として好まれた模様の一つです。
江戸小紋の「一富士二鷹三茄子」にも登場します。
ここでは茄子尽くしです、コロコロとした茄子が模様となり、道具彫りの茄子のヘタがアクセントになっています。茄子の実は錐彫りです。
茄子の型の愛らしさは残しつつも上品さを出す地色で染め上げました。
良く父が「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」と言っていました。
今年の暑い夏にも庭に植えた茄子は良く実を付けています。
彫り師:六谷泰英


【工房見学に行ってきました】
群馬県伊勢崎市にある菊池さんの工房「よし菊」を訪問。師・藍田正雄さんから譲り受けた宝物であるモミの木の長板や、制作の様子をぜひご覧ください。
>>工房見学レポートはこちらから


■銀座もとじが繭からプロデュースしている純国産の最高品質の絹「プラチナボーイ」を使用
絹本来の光沢がしなやかに浮かび上がる極上の素材は、無地や江戸小紋など端正な柄行だからこそ、同様の装いが集われる席で違いを感じていただけることでしょう。ドレープの美しさ、肌触りの気持ちの良さは別格です。

■染料の浸透度が高く美しい染色を引き出す「壺糊縮緬」
「壺糊」とは、布海苔と膠、ハクロウを混ぜて作られた天然糊のこと。これをプラチナボーイの白生地の経糸に糊付けして織り上げたのが「プラチナボーイの壺糊縮緬」です。毛羽たちも大変少なく、シワになりにくく、天然染料(化学染料も)の染付や発色がこの上なく素晴らしい風合いが実現されました。 お召しになる方はもとより、作り手の皆様にも上質さをお褒めいただく素材です。


菊池宏美さんについて
江戸小紋の第一人者・故・藍田正雄氏に師事後、独立。現在は個人工房「よし菊」にて新たな江戸小紋の世界を広げ、伝統工芸展で数々の入選を重ねる実力派。藍田氏の「今のものを作れ」「平成の江戸小紋を」という言葉を胸に、 今の時代に映える江戸小紋の創作に果敢に取り組んでいらっしゃいます。 大学を卒業後、大手電機メーカーに入社し第一線で活躍していたある日、藍田正雄氏の作品に出会って運命を感じ、すべてを投げ打って弟子入りを願いました。約13年間の修行の後に師の言葉に後押しされて独立、5年後の2016年には銀座もとじでの初個展を開催。型紙の選び方や扱い方、染のトーンと色使い、生地との組み合わせなど、昔ながらの伊勢型紙の紋様をベースにしながらも、創造性あふれる新しい江戸小紋を作られています。
【作家産地】「菊池宏美」ご紹介

提供

商品番号: 20230901_cordw_02
【菊池宏美】「なすび」の江戸小紋で、秋の美術館巡りへ
※オンラインショップ内に単品で掲載の無い商品については、在庫をお問い合わせください。売り切れの際はご容赦ください。

その他の商品

add-to-cart