雑誌・メディアにて着用掲載されたため特別価格にてご紹介します。
※表示価格は【お仕立て有り価格】より【20%OFF】となっております。
こちらは【婦人画報 2024年9月号】114ページに掲載されたお品です。
画像は未仕立てですが、すでに開き仕立てにて仕上がっております。
誌面では、
「ハレの日」のバッグ特集にて、海外の有名ブランドの高級感あふれるバッグに似合う着物姿として紹介されています。
《114ページ誌面より》
PRADA(プラダ)
和の装いと調和する
ジュエリーのような品格
「アンティークのポーセリンから着想を得たパーティーバッグは、ツヤのあるパテントレザーに手描きのようなフローラルプリントを施し、レリーフを再現。本物のポーセリンのような質感で、和の装いにエレガントな華やぎを添えてくれます。七宝文様を疋田で染めた飛び柄の小紋に、友禅の九寸帯を組み合せた気品溢れるきものとコーディネートして優美な印象に。」
メディア掲載品は特別価格でご案内しています。ぜひこちらもご覧ください。
>>「メディア掲載品」コーナー
友禅作家・四ツ井健さんの九寸帯作品です。
水色と白の清々しい染分けが目を引く美しいデザイン。太鼓柄と前柄で色のボリュームを反転させたアレンジもセンス良く、大変お洒落です。生地は光沢の美しいしっかりとした素材を使用していて、光の角度のよって奥からあふれるような輝きが演出されます。
染の九寸帯ながら品格がありますので、小紋に合わせて普段使いのきれい目カジュアルな装いから、色無地や江戸小紋に合わせて少しきちんとしたシーンにも最適です。
食事会やコンサート、レセプションパーティーへいかがでしょうか。
幾何学のシャープさの中に、自然への温かな眼差しを感じさせる、四ツ井健さんならではの世界観が楽しめる作品です。
四ツ井健さんについて
1962年、石川県金沢市生まれ。金沢市内の工房で、伝統的なもち米による手描き友禅染の全工程を一人で手がけられ作品制作をされています。
グラフィックデザイナーを志しデッサン教室へ通っていた10代の頃、友禅工房で師となる方と出会い10年余りの修行時代を過ごします。元メーキャップアーティストでファッションへの造詣の深かった師の「着物はファッションである」という言葉は今もデザインの基礎として常に念頭に置かれ「時代の動きを敏感に感じその時代の空気にあった物づくりをしなければならない」とおっしゃいます。
自然と山登りが好きな四ツ井さん。雲や山並み、高山に咲く可憐な草花をデッサンから抽象化して、時に幾何学的なモダンなデザインに昇華させています。洗練された都会的な印象でありつつも、対象物への温かな眼差しが奥深く感じられる四ツ井健さんならではの友禅染の世界を作られています。日本工芸会正会員。
【泉二の一口対談】四ツ井健さん×店主 泉二
【作家産地】「四ツ井健」