銀座もとじオリジナル制作の「無地お召」のご紹介です。
こちらは、地厚のお召ではなく、爽やかなさらさらとした肌触りにこだわって制作しました。
暑さをまだ感じる季節や、暑さを感じやすい男性の通年の装いにも快適にお召しいただけると大変ご好評をいただいています。
程よい光沢感がありますので、カジュアルスタイルでも品よく着こなせ、またきちんとした雰囲気で演出したいシーンにも最適です。セミフォーマルシーンや、茶席の装いとしても自信をもっておすすめいたします。
お色目も絶妙なニュアンスカラーにこだわって染め出しおり、「さりげなくお洒落」「ありそうでない色味」と仰っていただけます。男性の着物のお色目はベーシックが多いからこそ、お顔映りの好みやお手持ちとの相性、微妙な色味の違いがお洒落の差につながります。新色の度にリピートいただく方もとても多くいらっしゃいます。
こちらは、あたたかみのあるグレー系です。
また、銀座もとじのオリジナルシリーズは「広巾」のお作りですので、裄の長い男性にもお役立ていただきやすいのも大きな魅力です。
さらさらとした肌触りで、単衣、袷、羽織、どちらにも快適に楽しんでいただけます。
無地ですので、着回し度の高さは間違いありません。
同色をスーツのように合わせたり、色違いでセット買いされて着回しされる方もいらっしゃいます。
ご年代問わず、シーンも万能で、どなたにも安心しておすすめできる一品です。
>>「オリジナル無地お召」商品一覧
<おすすめ着用例>
①同素材を同色でアンサンブルに
②同素材を色違いで
③着物/羽織どちらかを違う素材で変化を付けて
他の着物との着回しも大変しやすいと評判です