ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

商品詳細

概要

草木泥染によるあたたかみのある墨色に
十字絣が明るい表情の大島紬
広巾で裄の長い方にもおすすめ

草木泥染によって、あたたかみのある墨黒に表現された大島紬のご紹介です。

大島紬はテーチ木×泥染により漆黒に染め上げた糸で織るのが伝統的なお色目ですが、こちらは「福木と藍」を使用した、新しい感覚の草木泥染による一品です。

柄行は「一元式の十字絣」。

一般的な大島紬の絣は「カタス式」という絣目が「T字」のような模様になりますが、それよりも絣糸が多い「一元式(ひともとしき)」は絣目が「風車型」になることで、白の絣部分が力強く浮きたち、存在感のある絣柄が楽しめます。

漆黒よりはわずかにあたたかみのあるおだやかな墨黒に、蚊絣よりも少し大きな「十字絣」が明るい表情。一元式の風車型でくっきりと浮かび上がります。男性、女性、どちらにも楽しんでいただける雰囲気です。 

またこちらは【生地幅(外巾)1尺1寸(約41.6cm)】の《広巾》で、裄の長い方にもお役立ていただきやすいのも希少です。

大島紬は、つるり、さらりとした風合いで肌に軽く、袷はもちろんのこと、単衣にも人気があります。またコンパクトに畳めますので、収納もかさばらず、旅先の着物としても最適。雨にも強いのも特長です。 


「銀座もとじ」と「大島紬」について
店主 泉二弘明は大島紬の故郷、奄美大島出身です。 銀座もとじがプロデュースする純国産絹「プラチナボーイ」を使用した『オリジナル大島紬』をはじめ、厳選した『銀座もとじセレクト大島紬』をご用意し、現代の街並みに似合うお洒落な大島紬スタイルをご提案します。
【銀座もとじの挑戦】「大島紬」
【作家産地】「大島紬」

泥染・天然染料-お取り扱い上の注意

素材
墨黒
仕立て
性別
男女
生地巾
(外巾)1尺1寸(約41.6cm)
納期
寸法確定後約40日

提供

商品番号: 1012106717
大島紬 草木泥染「一元十字絣 墨黒」(超広巾)
お仕立て有り価格(税込):
通常価格: 480,000円
お仕立て無し価格(税込):
通常価格: 382,000円
手元確認サービスとは
※1点限りのため、先着順にご紹介させていただきます。売り切れの際はご容赦ください。

その他の商品