■【2月催事】「綿薩摩展 ~今から単衣支度 極上の綿着物と出会う~」《終了しました》
>>「綿薩摩」一覧はこちら
身体に寄り添う着心地と最高の肌触り、極細のエジプト綿糸で織り上げた「綿薩摩」は、
通常の綿着物の概念を覆すほど。
昨今、単衣の季節が長くなり、更に希少価値が高まる綿薩摩。
精緻な経緯絣の反物を選りすぐり、一堂にご紹介いたします。
白絣・紺絣を選べる喜びをどうぞお見逃しなく。
こちらは、稀少性の高い綿薩摩の中でも、さらに稀少な「経緯絣」のお品です。経糸、緯糸ともに絣糸を使用して織り上げられた綿薩摩は最近ではなかなか入荷がなく、お探しの方もいらっしゃることと思います。全体に亀甲絣と蚊絣が尽くされた、大変贅沢な仕上りです。
コーディネートについて
【綿薩摩】(希少な経緯絣)「よろけに縞」×紅型帯、単衣仕立てで初夏のお出かけに
藍の綿薩摩に青い紅型帯の同系色で、小物も寒色系でまとめてすっきりと爽やかに。袷でもおすすめの装いですが、単衣にすると、暑さを感じ始める初夏からの単衣着物として長い季節楽しめる組み合わせです。
紅型の明るい元気な帯で、初夏のお出かけに。
一般的に、綿は絹より気軽に楽しめる着物ですが、その中でも綿薩摩は番手の細い綿糸で織り上げられているため、いわゆる綿のざっくりとした風合いとは全く違う、さらり、しっとりとした上品な風合いで、初めて手にされる方は「綿とは思えない」と驚かれます。上品な質感が目にも肌にも伝わり、カジュアルな装いながらくだけすぎない品の良い風合いが魅力です。
会長、店主も大変愛用しており、特に単衣仕立てが人気で、4月頃から早めの単衣着物として長い季節楽しめます。
【関連記事】「私たちが伝えたい綿薩摩の魅力」
女性の着こなし / 男性の着こなし
(希少な経緯絣)綿薩摩「よろけに縞 藍」
こちらはきりっと粋な縞にゆったりとした曲線が流れる、モダンなセンスのデザインです。
「東郷織物」の綿薩摩について
着物通の誰もが一度は着てみたいと思う、憧れの織物「綿薩摩」。
まるで絹のようなしっとりとした手触り。
手を触れると、カジュアルな“綿”のイメージとは全く違う、その品の良い素材感にきっと驚かれることでしょう。肌に軽い、しっとりと肌に吸い付くようなしなやかな風合い。お召しになったどなたもが「気持ちいい」と仰います。
「絹の着物は家に帰ったらすぐに脱ぎたくなるけれど、綿薩摩は帰ってもずっと着ていたくなる」
「体になじむ一体感は他の着物では味わえない」
この風合いは、極細の木綿糸を使用しているから。経糸に80番手、緯糸に60番手という極細の糸を用いています。「番手」とは、一定の重さに対して糸の長さはどのくらいかを表記する方法で、番手の数字が大きくなるほど糸が細くなります。
糸一本一本にこだわり、絣一つ一つにこだわり、すべての人の憧れとなる織物を作り上げた東郷織物の永江明夫氏。織物一筋に傾けてきた情熱が、「幻の綿薩摩」と呼ばれる作品の数々を生み出しました。
工程を省くことは一切しないと言うのが永江氏の信条。
量産されることのない稀少な織物です。
「東郷織物」について
宮崎県の最西端、都城市にある東郷織物。木綿素材の薩摩絣や草木染めの大島紬、夏大島などを主にものづくりをされている名門です。
そのセンスは、一般的な色柄とはひと味違った、独特のモダンな感性で織り上げられた作品が大変人気を呼んでいます。
「綿薩摩」のご紹介