ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

商品詳細

概要

浴衣にも定番の半巾帯
時代の流行りすたりなく楽しめる

石垣島を代表する伝統工芸品のひとつである八重山ミンサーの半巾帯です。

細い帯という意味を持っているミンサーは、17世紀ごろ薩摩から持ち帰った木綿を栽培し、沖縄本島で生産されるようになったといいます。
こちらは、5つと4つの四角を組み合わせた絣柄が交互に並ぶ伝統的な文様。「いつ(5つ)の世(4つ)までも末長く」というロマンチックな願いが込められています。

一重仕立ての軽やかな締め心地。
浴衣や紬などのカジュアルな装いにお楽しみください。

画像上から
1310601638:生成り×渋緑×茶×ベージュ
1310601625:ベージュ×ピンク×茶×水色
1310601634:ピンク×濃焦茶【売切御礼】
1310601587:赤×紫×橙【商談中】
1310601619:茶墨×ねず×茶×薄茶【売切御礼】
※お買い上げの際は「ご希望の色」をご選択の上お手続ください

素材
綿
仕立て
通年
性別
女性
長さ
幅約15.0~15.5cm
納期
約10日

提供

商品番号: 1310601620_38
八重山ミンサー 綿 半巾帯
価格(税込):
通常価格: 39,800円
※1点限りのため、先着順にご紹介させていただきます。売り切れの際はご容赦ください。

その他の商品