浮織ならではの光沢感が美しい与那国花織の着尺です。
かつて王族や貴族のみが着用を許されていたという伝統の琉球織物。
「与那国花織」は日本の最西端の島、与那国島で織られている草木染、手織りの織物です。琉球の花織の中でもすっきりと都会的な作品が多くみられるのも特徴です。
花織は肌にプチプチとした凹凸がほのかに感じられるのも醍醐味です。
肌にぴったりとつきにくいので<単衣>にも人気があります。
こちらは、澄み切った青空のような美しいブルーが目を引く横段模様。お顔映りもぱっと明るく演出してくれる晴れやかな着姿が楽しめる着物です。
洗練された大人の上質カジュアルとして。
食事会やコンサートへ。
草木染料:藍、シャリンバイ