ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

商品詳細

概要

無双タイプの羽織紐でカジュアルに。
夏ならではの自然布素材を楽しむ。

「銀座もとじの夏きもの 極上の宮古上布・こだわりの本場夏結城」
【企画商品一覧】はこちら
【インスタライブ配信】夏結城について


爽やかな明るさの夏結城の無地に、
芭蕉布角帯を添えた、麻同士の夏ならではのコーディネート。
薄羽織の桧垣模様が装いのアクセントに。
気心知れたご友人との夏の集まりにいかがでしょうか。


“単衣から盛夏の季節に着られる結城”
「夏結城」は、緯糸の約半分に「麻糸」を織り込むことで、結城紬の風合いを保ちながら、涼しさと透け感を実現した“極上の夏着物”です。
生産反数は年間10反未満、結城紬全体の1~2%。
製織できる機屋はたった一軒「野村半平」のみ。
まさに究極の通好みの織物です。

ぜひ布を光にかざしてご覧ください。
経糸の手つむぎ糸の豊かなゆらぎは結城紬ならではのもの。
麻糸と融合することで程よいハリが生まれ、 目にも肌にも極上の涼を感じていただけることでしょう。

一度着たらその軽さと涼しさがやみつきになると着物上級者をうならせる「夏結城」
涼しさの秘密は“麻”にあり。
日本の夏を極上の肌感覚でご満喫ください。


「夏結城」について

結城紬といえば暖かいもの。その常識をくつがえす反物です。
■経糸:真綿手つむぎ糸 撚糸 約600~800回転/m
■緯糸:真綿手つむぎ糸 同上55% 麻45%
経糸と緯糸の約半分には、160亀甲絣に使われる極細の手つむぎ糸に若干の撚りをかけて使用し、さらに緯糸の約半分には「麻糸」を織り込むことで、結城紬の風合いを保ちながら、涼しさと透け感を出しています。そして何より驚きの軽さです。
製織には本場結城紬と同じ地機を用います。
結城でも夏結城をつくることのできる機屋はたった一軒。「野村半平」という、産地では有名な機屋です。初代野村半平の製作した『藍地青海波松帆模様(本場結城紬百亀甲細工絣)』は、昭和37年、国立博物館に寄贈され、永久保存されています。さらには過去に200亀甲絣柄を製織したこともある、技術的にもトップクラスの機屋です。

提供

商品番号: 20210430_cord_m4
夏結城で落語のあと一杯
このコーディネートに使われている商品
※オンラインショップ内に単品で掲載の無い商品については、在庫をお問い合わせください。売り切れの際はご容赦ください。

その他の商品

add-to-cart