ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

商品詳細

概要

夏の定番、博多織の紗献上八寸帯
浴衣から夏着物まで
コーディネート力抜群の頼れる一本

帯の定番、
本筑博多織「献上柄(けんじょうがら)」の八寸名古屋帯です。

博多織の八寸帯は、程よいハリのあるさっぱりとした風合いですので、袷、単衣、盛夏と「通年」お役立ていただけいただけるのが大きな魅力です。

こちらは、白地に紅藤と青藤、黒で織り出された爽やかな配色の一品です。伝統の献上柄をパステルで品よくアレンジしており、きりっとした中に優美な佇まいが感じられます。

一年中のお着物に。
小紋、紬、綿きもの、夏は浴衣にも使い勝手が良く、頼れる一本としてきっと重宝いただけるお品です。


「博多織」について
博多献上の献上帯という名称は、慶長5年(1600年)福岡・筑前を領有していた黒田長政(黒田官兵衛の息子)が、幕府への献上品として博多織を送ったことに由来します。
仏具の独鈷と華皿を図案化した2種類の文様と、両子持縞と中子持縞の2種類の縞を合わせた柄を献上柄といい、
両子持縞は親子縞、中子持縞は孝行縞と呼ばれることから、幕府への忠誠を示すもとして献上品や縁起物に重宝されました。
たくさんの細い経糸に太い緯糸を強くしっかりと打ち込み、主に経糸を浮かせて柄を織り出すのが特徴です。

白、紅藤、青藤、黒
仕立て
通年
性別
女性
柄付
全通
納期
寸法確定後約20日

提供

商品番号: 1310202007
(通年OK)博多織 八寸名古屋帯「献上 白×紅藤×青藤×黒」
売切御礼
同柄・似寄り品のお探し、別誂え等のご相談を承ります。
※1点限りのため、先着順にご紹介させていただきます。売り切れの際はご容赦ください。

その他の商品