ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

  • 田畑喜八(たばたきはち
    TABATA, Kihachi.)

たばたきはち
TABATA, Kihachi.
田畑喜八 友禅

お召しになる人が「華主」。
藍彩の美しさ際立ち、品格あふれる茶屋辻模様。
(English text below.)
着る人が「華主」。お召しになる女性が「華の主」として一番美しく輝いて見えるように最大限の力を尽くしてものを作る。それが自分の仕事と言い切る五代 田畑喜八さん。 京友禅を手掛ける染屋として、田畑家では「藍の濃淡・摺疋田・縫い箔」を得意としてものづくりをされ、中でもライフワークとして手がける“茶屋辻染め”は独特の藍彩の美しさが際立ち、伝統的な古典文様を個性的に演出した品格のある粋を感じさせる出色の作品です。江戸時代から大切に使い続ける「藍の墨棒」で加筆することで図柄に陰影を添え、藍の濃淡を基調とした気品あふれる、格調高い、優雅でありながら芯に力強さのある着物を作り上げます。

銀座もとじ和染 2011年、2013年、2015年、2018年、2020年個展開催
2015年35周年記念展出品
2020年40周年記念展出品

TABATA, Kihachi.
Yuzen


The beauty of the indigo dyeing expressed through Chayatsuji.


The wearer of a Tabata kimono is said to be like the master of flowers. Tabata claims he makes the utmost effort to make the woman who wears his kimono look the most beautiful and radiant as possible.

Tabata is one of a long line of Yuzen Dyers in Kyoto. The Tabata family mainly works in "shades of indigo, surihita, and gold and silver embroidery". Another thing that he is greatly know for is  "Chaya Tsuji Dyeing," which is his lifework, stands out for its unique beauty of indigo coloring, despite being traditional they are executed precisely and are extremely chic.

The "indigo ink stick," which has been carefully used since the Edo period, is used to add shading to the design, creating a deep, rich, pallete.

 

Solo exhibitions in 2011, 2013, 2015, 2018, and 2020 at Ginza Moji Wasen

35th anniversary exhibition in 2015

Exhibiting at the 40th anniversary exhibition in 2020

1935年 京都府に生まれる
1959年 早稲田大学第一文学部美術専修卒業
1961年 京都市立美術大学日本画科終了
同年   田畑染織美術研究所入所
1971年 株式会社田畑染織美術研究所設立
1995年 五代田畑喜八襲名 代表取締役社長就任
2000年 伝統工芸品産業功労者褒賞
2006年 旭日双光章 受章
2011年 文化庁長官表彰受賞