昨年「銀座の柳染 課外授業」をさせていただいた泰明小学校の子供たちからお礼状が届きました。
「銀座もとじのみなさんへ」
色えんぴつで描かれた柳の扉絵を開くと、
「やわらかな日ざしが心地よく感じられる季節になりましたが、みなさんはお元気ですか?」
丁寧な文字で、小学5年生とは思えない大人びた時候の挨拶文から始まるお礼の文章が綴られていました。
泰明小学校の先生の発案で、今回のお礼状を四季の豊かな日本ならではの手紙の書き方を学ぶ機会としたそうです。
子供たちからの心のこもった素敵なプレゼント。
銀座もとじの宝物がまたひとつ増えました。
「銀座の柳染 課外授業」は、銀座の街への地域貢献、
また子供たちに命の大切さとものづくりの楽しさを伝えたいという思いから、
1998年にスタートし23年間続けている、銀座もとじが大切にしている取り組みです。
昨年はコロナ禍に見舞われ、多くの学校行事が中止となる中で、
泰明小学校さんからのご希望もいただき、
感染予防対策を徹底した上で開催させていただきました。
年度が変わり、子供たちは6年生になりました。
中学受験を控える子や、自分の夢に向かって頑張る子供たちの、
温かな思い出となり、これからの人生にとって何らかの糧になれたらと思っています。
2020年の「銀座の柳染 課外授業」レポート
(1)泰明小学校で「銀座の柳染 課外授業〜柳の剪定〜」を行いました。
(2)泰明小学校で「銀座の柳染 課外授業〜『銀座の柳の歴史』の授業〜」を行いました。
(3)泰明小学校で「銀座の柳染 課外授業〜染めの授業〜」を行いました。
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍