夏のお出かけをもっと楽しむために——無料レッスンのご案内
夏祭りや花火大会など、季節のイベントに向けて、帯結びの練習をしてみませんか?
初めての方も、復習したい方も大歓迎。お気軽にご参加ください。
※小人数制となっておりますので、お早めにお申込みください。
※写真はイメージです。実際にレッスンする結び方と異なる場合があります。
浴衣の着付け方と半巾結び講座
浴衣の着付けと、半巾帯の基本結びをわかりやすくお教えします。お気軽にご質問もどうぞ。
日 時:2025年6月28日(土)10:00~11:00【受付中】
場 所:銀座もとじ和織
定 員:5名様(無料・要予約)
持ち物:浴衣、半巾帯、帯板、帯締め、伊達締め、腰紐 2〜3本、和装クリップ 1つ、補正用タオル2枚、肌着(必要であれば)
※半巾帯のお貸出しをご希望の方は店舗へご相談ください。
いろいろな半巾結び講座
半巾帯でもっとお洒落に。着こなしの幅が広がる、アレンジ結びを3通りご紹介します。
日時:①2025年7月12日(土)10:00~11:00【キャンセル待ち】
②2025年7月23日(水)19:30~20:30【受付中】
場所:銀座もとじ和織
定員:各5名様(無料・要予約)
持ち物:半巾帯、帯板、和装クリップ 1つ、帯締め
※半巾帯のお貸出しをご希望の方は店舗へご相談ください。
※当日は洋服でも浴衣でもご参加いただけます。
※小物を使ったアレンジ方法も練習される場合は、お好みの小物(帯揚げや帯締め、帯留)をお持ちください。
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ和織・和染(女性のきもの)03-3538-7878
涼を愉しむ 夏の浴衣
浴衣と一言で言ってもその素材は様々です。綿コーマ地・麻・縮・綿紅梅・絹紅梅など自分の肌に一番合う上質な素材を探すのも、大人の浴衣選びの楽しみです。
普段は柄物をお召しにならない方、落ち着いたお色味がお好きな方、少しの遊び心を取り入れて、心躍らせながらこの夏の浴衣を選んでみませんか。