女性のきもの一覧
+
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
男性のきもの一覧
+
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
新着商品一覧
特集
作家・産地
女性のきもの
女性コーディネート
男のきもの
男性コーディネート
店舗情報
お知らせ・メディア
季節の着姿
オリジナル商品
銀座もとじの挑戦
読みもの
展示会・講座
特集
作家・産地
女性のきもの
女性コーディネート
男のきもの
男性コーディネート
店舗情報
お知らせ・メディア
季節の着姿
オリジナル商品
銀座もとじの挑戦
読みもの
展示会・講座
公式SNS
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍
銀座もとじの大島紬
極上の絹「プラチナボーイ」
銀座もとじ オリジナル商品
メディア掲載品
新着一覧
女性のきもの一覧
男のきもの一覧
ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00)
03-5524-3222
銀座もとじ
EN
すべて
商品・コーディネート
読みもの
商品詳細検索
丹波布 復興70周年記念展
銀座もとじ 和織・和染
新着商品一覧
特集
作家・産地
女性のきもの
女性コーディネート
男のきもの
男性コーディネート
店舗情報
お知らせ・メディア
季節の着姿
オリジナル商品
銀座もとじの挑戦
読みもの
展示会・講座
銀座もとじ 和織・和染
銀座もとじ 男のきもの
銀座もとじ ぎゃらりー泉
ぎんざもとじ わおり・わせん
銀座もとじ 和織・和染
女性のきもの専門店
木製の自動扉と
瓦素材の外壁が目印です。
着物を愛する方が憩う、
銀座のオアシスになれたらと
願っています。
女性のきもの専門店の向かって左側の扉が「和染(わせん)」。格調高い古典美から洋の空間に溶け込むモダンなスタイルまで、より洗練された装いをご提案します。また、染めの作家や工房とともに純国産絹プラチナボーイを用いたオリジナルのものづくりにも力を入れています。
女性のきもの専門店の向かって右側の扉が「和織(わおり)」。日本全国の特徴ある紬や、お召、自然布などの織物を中心に、現代のライフスタイルと街並みに合う装いをご提案します。また、織りの作家や産地とともに純国産絹プラチナボーイを用いたオリジナルのものづくりにも力を入れています。
店舗のご案内
Shop
Guidance
栓の木の大テーブルと紙布の椅子、草木染めの戸襖など、日本の風土が育んだ天然素材を用いた内装で心安らぐ空間作りをしています。
コーディネートのご相談もお気軽に。お好みやご予算、お手持ちの着物、着用シーンなどを伺いながら、心を込めてご提案します。
装いの要となる帯締め、帯揚げも豊富に品揃え。使い勝手の良いバッグや疲れにくい草履など、用の美を満たす小物をご用意しています。
反物を着物の形にして着装する「仮着付け」で全体の印象やお顔映り、柄の出方を確認。着姿を具体的にイメージしていただけます。
お客様のお好みを伺い図案から提案してお誂えする、世界にひとつのオートクチュールも承ります。
着付けからお手入れまで受講料無料のきもの講座を開催しています。初めての方もお気軽にご参加ください。
毎月、作り手を招いたトークイベントを開催。工房の風景や愛用の道具などの写真をご覧いただきながら、ものづくりへの想いに触れていただきます。
店づくりのこだわり
Detail Oriented Interiors
銀座もとじでは、
美しい日本の織物と共に、
使えば使うほど風合いと
温もりを増し、
心からお寛ぎいただけるような
店づくりを目指しています。
店づくりのこだわり
2006年、「和織」と「和染」がひとつとなりリニューアルオープン。「和織」と「和染」それぞれに入り口がありますが、内部の空間はやわらかく統合された一体空間となっています。デザインのコンセプトは「納屋」と「IT」。ふるさと、くつろぎを象徴する自然素材、木と石と紙を用いた空間にデジタル機器を埋め込み、工芸作品が美しく輝く舞台を意図してデザインされています。
三河三州のいぶし瓦
16メートルのファサードの上部と柱には瓦が貼られています。三河三州の瓦工房にてこの店舗のために特別に制作・焼成されたもの。土と火の風合いを生かした「いぶし瓦」です。
栓の木の一枚板を使った大テーブル
長さ4メートル、幅1メートル。自然の木目と立木の輪郭を生かした「栓(せん)の木」の巨大テーブル。制作していただいたのは、世界的な木工家、ジョージ・ナカシマの家具作りでも知られる、香川県高松市の桜製作所。先代の故・永見眞一氏が、ご自身の家具作り人生でも一枚板のテーブルとしては最大級のものとおっしゃった規格外の無垢材です。
台座は庵治石
テーブルの台座には、銘石の里・高松市牟田町の和泉屋石材店さんで切り出された「庵治石(あじいし)」を使用。イサムノグチも愛したという石で目が細かく光沢が美しいのが特徴。あえて磨かない部分を残し自然の表情を生かしています。
たたきの床
日本建築の玄関や土間に使われてきた、自然の土をたたきしめた床「たたき」。明治時代にコンクリートが導入されるまでは、建築のみならず、土木工事にも多く使われていた素材です。
紙子の壁
古い納屋の土壁の雰囲気を「紙子(かみこ)」で表現。原料の段階で桃皮で先染し、漉き上がった紙をもんでコンニャク糊で仕上げ、更に墨で染め上げました。素材は斐伊川和紙の井谷伸次さんの作品です。染めは仁平幸春さん。二重の下貼りを経ての表装は、鈴栄経師の鈴木光典さんの手によるものです。
四季の色を染めた戸襖
比較的色をおさえた店内のアクセントに四枚の襖があります。天然染料で染めた手漉の和紙を使って四季をテーマに構成。春に咲く花をイメージした「春」はラック、海をイメージしている「夏」は藍、紅葉の「秋」は矢車附子と茜、そして「冬」は青墨の濃淡で染色しています。染めは仁平幸春さん、経師は鈴木光典さんです。素材は土佐の手漉き和紙、清帳紙を用いています。襖の引き手は、泉二の出身地でもある奄美大島で大島紬の機織りに実際に使われている「杼(ひ)」を加工して使っています。
ギャラリーの展示パネル
柔軟に変化するスペースを意図して、展示パネルも枚数・位置とも自由に移動ができるデザインです。移動が簡単で軽量な構造でありながら、必要強度を持たせるという、相反する課題に挑戦しています。
フレームは最先端カーボンファイバーとアルミの組み合わせ。 振れ止めに、自然石の一部をスリット状に加工したものを使っていますが、存在感のある石は、空間を構成するアクセントになっています。その他、入り口の扉は純木の無垢材で作られた重厚なもので、重さは約100キロ。内部へのいざないと同時に期待を表現しています。
銀座もとじ 和織・和染
銀座もとじ
和織
(女性の織専門店)
和染
(女性の染専門店)
Waori, Wasen
営業時間:
11:00〜19:00
年中無休・年末年始を除く
住所:
〒104-0061 中央区銀座4-8-12
Tel:
03-3538-7878(和織)
03-3535-3888(和染)
Fax:
03-3535-0717
アクセス:
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」(A7出口)より徒歩1分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分
JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分
女性のきもの取り扱い商品はこちら
お取り扱い
商品
Our
Products
この店舗
に関する
催事
The Latest Events
About This Shop
もっと見る
この店舗
に関する
お知らせ
The Latest News
About This Shop
もっと見る
トップページ
店舗情報
和織・和染
ご登録ありがとうございます
【 確認メールを送信しました】
ご登録のアドレス宛に、webstore@motoji.co.jpより確認メールを送信しましたので、受信確認をお願いいたします。メールが届かない場合は、
こちら
をご確認いただくか、または
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
閉じる