山形県西置賜郡白鷹町深山地区。
1989年から天蚕の飼育を始め、約20年。現在では山形県内で本格的に天蚕飼育をしているのは この白鷹町のみとなりました。
そして白鷹町でも飼育場はこの1ヶ所のみ。採取も年1回のみ。今年は約2500粒の繭が採れる予定なのだそうです。
白鷹町 天蚕飼育場
<天蚕の繭>巨大!6×3cmくらい
1反には繭約5000粒必要
<天蚕の蚕>巨大!幅が約2.5cm
本当にきれいなグリーン
山形県内で天蚕飼育場は
ここ深山地区1ヶ所のみ
クヌギの上に紙に付着させた卵を
置いて孵化させます
卵〜繭までは約50日
この1枚で約50粒の卵今年は1万粒撒いて
繭2500粒になる予定
自然飼育なので孵化率低
ここにはクヌギ600本樹齢21年
大木にならないよう
刈っています
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍