2020年は試練の年となりました。
『元祖きものでオペラへ』を日本に定着させた、もとじさんの功績とご参加くださったお客様のお力があれば、きっと、コロナウィルスも打倒できると思います。
今では、クラシック音楽業界、オペラ業界で、お着物で鑑賞されるお客様がいらっしゃると、『もとじさんのお客様がいらっしゃっていますよ!』と各ホールやオペラハウスの支配人からお声がかかります。本当にうれしい限りです。
より高く飛び立つ為に、今はより小さくしゃがみましょう。
そして、晴れて時期が来たら皆様で、もとじ恒例五本締めで再会したいと思います。
“ONE TEAM MOTOJI! FOREVER”
令和2年4月19日
オペラサロン講師:坂田康太郎

坂田康太郎さんのご紹介
クラシックコンサートや海外のオペラ招聘に携わりながら、企業の芸術、文化メセナ活動や若手芸術家達を支援しています。
音楽芸術を通じ企業の価値や未来の顧客を創造しながら、CHANEL Pygmalion Daysなどの若手アーティストの発掘と育成プロジェクトでは多くの実績を上げています。
海外有名アーティスト、オペラ歌手、指揮者との交流も多く、国内外の最新の情報を交えたわかりやすいオペラ・クラシック音楽解説で幅広い層から支持を得ています。
2010年より『銀座もとじ きものでオペラへ』携わり、17回のオペラ鑑賞会を開催
・ CHANELで行われている若手アーティストの支援プロジェクト
『CHANEL Pygmalion Days』プロデューサー
・ 三越『オペラ・クラシックサロン』主宰
・ (財)プロトコール&マナーズ協会 教授
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍