雨コート
絹の着物は水に弱いですから、雨が降っているときには、防水加工した生地で作られた雨コートを着ることをおすすめします。丈は裾まである長いものが安心です。防寒用コート「角袖(かくそで)」
寒い季節の外出に着る、着物用のコートもあります。一般的なのは「角袖」と呼ばれるものです。これは、明治維新以降の洋装の流行に乗って、和装用の外套をコート地で仕立てたもので、洋装のコートのような衿が付いていて、たいていボタン留めになっています。 「道行(みちゆき)」と呼ばれる袖の部分が四角く開いた丈の短いコートは、もともとは男性用でしたが、現在ではほとんど女性用となっています。人気の高い「インバネスコート」
真冬の寒いときに着るものに「インバネスコート」と呼ばれるものがあります。これは、洋装のコートを模して明治時代初期に作られたものです。 ひざ丈くらいの袖なしのオーバーの上に、腰くらいの丈の短めのマントが付いた形で、背の部分は一重になっています。マントの下で着物の袖が自由になるので、とても快適です。また、このコートは、洋装に着ても素敵ですから、人気があります。ぜひ活用してみてください。男の着物人生、始めませんか 一覧
 名古屋帯
名古屋帯
    
   袋帯
袋帯
    
   紬・綿・自然布
紬・綿・自然布
    
   小紋・江戸小紋
小紋・江戸小紋
    
   訪問着・付下げ・色無地ほか
訪問着・付下げ・色無地ほか
    
   浴衣・半巾帯
浴衣・半巾帯
    
   羽織・コート
羽織・コート
    
   肌着
肌着
    
   小物
小物
    
   履物
履物
    
   書籍
書籍
    
   長襦袢
長襦袢
    
   小物
小物
    
   帯
帯
    
   お召
お召
    
   小紋・江戸小紋
小紋・江戸小紋
    
   紬・綿・自然布
紬・綿・自然布
    
   袴
袴
    
   長襦袢
長襦袢
    
   浴衣
浴衣
    
   羽織・コート
羽織・コート
    
   額裏
額裏
    
   肌着
肌着
    
   履物
履物
    
   紋付
紋付
    
   書籍
書籍
    
  