Precious(プレシャス)11月号(2025年10月7日発売)の特集「着物で見つける、ちいさな秋」にて、大政絢さんに素敵な秋の装いをご紹介いただきました。
着用品を最大20%OFFでオンラインショップでご購入いただけます。
誌面とともに詳細ページもぜひご覧ください。
大政絢さん着用
「黄八丈 鳶八丈」×「吉岡常雄 葡萄 九寸帯」
《50-51ページ誌面より》
豊かな実りの秋を迎える喜びを葡萄の意匠に託して
赤茶の濃淡が浮かぶ着物と葡萄のモチーフで小粋に
「優し気なタッチで描かれた葡萄唐草の帯で、着物姿をひときわ印象的に。塩瀬の帯は、江戸時代から続く染屋「染司よしおか」の4代目当主・故 吉岡常雄氏による作品。取り合せたのは、こくのある鳶色に縞模様が浮かぶ織りの着物。黄八丈の名家の山下芙美子氏がマダミの草木染めをし、手織りで仕立てた着物で、秋らしい深みを。」
大政絢さん着用
「結城紬 無地」×「湯本エリ子 金木犀 九寸帯」
《44ページ誌面より》
いきいきとした金木犀の華やぎをシックな結城紬が引き立てる
「ふわりと風に揺れ、甘い香りを漂わせる金木犀が告げる、深まる秋の気配。友禅作家・湯本エリ子氏が手掛ける帯は、躍動感たっぷりに草花を描きながらも、色数を絞ることでシックな風情を漂わせる。高機で織り上げられた、温もり溢れる黄土色の結城紬を合わせて。」
<お問い合わせ>
銀座もとじ和織・和染(女性のきもの)03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524-7472