NHK Eテレ 高校講座「家庭総合-和服・世界の民族衣装」に、撮影協力させていただきました。番組ホームページよりアーカイブ動画をご覧いただけます。
※外部サイトに移動します
衣生活をつくる
第29回 おしゃれかも!和服・世界の民族衣装
放送日:11月22日
(番組ホームページより引用)
今回は、世界の民族衣装について学びます。スタジオの出演者も和服で登場。
世界各地の衣装をVTRで見て、なぜ作りや素材が特徴的なのか、地域特有の気候や風土などが影響していることを考えます。そして、日ごろから着物で生活するという人や、世界の民族衣装のさまざまな機能を取り入れて洋服をデザインする人を紹介し、伝統や未来に向けた衣装などについて話し合います。
MC トミヤマ ユキコ
生徒 見城 裕隆 藤田 倖羽 本間 愛波
家庭科監修 琉球大学准教授 土屋 善和
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ和織・和染(女性のきもの)03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524-7472
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍