『半衿付け講座』は、おかげ様で盛況のうちに終了いたしました。ご来場くださった皆様に心より御礼申し上げます。
《10月12日(土)開催》
半衿付け講座
YouTube 銀座もとじ公式チャンネルでもお馴染みの、弊社一級和裁士による「半衿つけ」講座を開催いたします。
この機会に半衿つけをマスターしてみませんか。
日時:2024年10月12日(土)10:00~11:00【開催終了】
場所:銀座もとじ和織
定員:10名様(会費無料・要予約)
持ち物:長襦袢、半衿、裁縫道具(待ち針、縫い針、糸)
※裁縫道具のご用意が難しい場合はご相談ください。
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ和織・和染(女性のきもの)03-3538-7878
YouTubeで7万回再生!
《一級和裁士おすすめ》簡単きれいな半衿つけ
半衿にアイロンでくせづけするところから、待ち針、縫うときの布地のひっぱり方まで、一部始終を一つの動画におさめました。たくさんの方に高評価をいただいております。ぜひご覧ください。
他にも、着物のたたみ方やお手入れ方法など、お役立ち動画を多数ご用意しております。
この機会にチャンネル登録もお願いいたします。
名古屋帯
袋帯
紬・綿・自然布
小紋・江戸小紋
訪問着・付下げ・色無地ほか
浴衣・半巾帯
羽織・コート
肌着
小物
履物
書籍
長襦袢
小物
帯
お召
小紋・江戸小紋
紬・綿・自然布
袴
長襦袢
浴衣
羽織・コート
額裏
肌着
履物
紋付
書籍