ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

  • 新里玲子(しんざとれいこ
    SHINZATO, Reiko.)

しんざとれいこ
SHINZATO, Reiko.
新里玲子 宮古上布

ひと目見た宮古上布に惹かれCAから転身。
伝統に新しい感性を重ねて織り出す。
(English text below.)

宮古島で、伝統をふまえて個性を生かした上布作りに挑戦をしている作家、新里玲子さん。ひと目見た宮古上布に魅かれ、キャビンアテンダントから転身。試行錯誤を繰り返し「自分の感性を活かしたものづくり」を目標に、絣を手で括り、糸は草木で染め、織り上げるという工程をすべて自身の工房でされています。 宮古上布は、島で育つ苧麻を原料とした手績みによる糸作り、藍や植物染料による染め、締機や手括りによる絣括り、手織り、砧打ちなどの工程を経て作られた独特の艶と、軽くやわらかな風合いが特徴の夏の最高級品です。1978年国の重要無形文化財に認定。2003年には、糸績み技術が、国選定保存技術となっております。


銀座もとじ和織 2014年 憧れの宮古上布展


SHINZATO, Reiko.
Miyako Jofu


Originally an cabin attendant, Shinzato Reiko was captivated by the beauty of Miyako Jofu. She weaves with traditional techniques, while looking keenly towards the future.


Shinzato Reiko, a maker on Miyakojima Island. She became fascinated by Miyako Jofu at first sight, later leaving her job as a cabin attendant to pursue her newly found dream. Through repeated trial and error, she has set her sights on "making products that make the most of her own sensibilities." She hand-binds the the threads (to make kasuri patterns) , dyes the threads with natural plant dyes, and weaves the entire length of fabric in her own workshop.

Miyako Jofu is a top quality kimono worn in summer characterized by its unique luster, and light, soft texture. In 2003, the technique of yarn spinning was designated as a nationally important intangible cultural asset.

 

Ginza Moji Waori 2014 Miyako Jofu Exhibition

1948年 宮古島に生まれる
1972年 下地恵康(故人)宮古上布工場に勤務
1975年 琉球王朝時代の図案に魅せられ、彩り豊かな宮古上布の制作を開始
    同年、工房を開設
1995年 日本伝統工芸展 春の染織展「日本経済新聞社」賞
2000年 沖縄タイムス 芸術選「奨励賞」
2002年 日本伝統工芸会準会員
2004年 日本伝統工芸会正会員
2011年 日本伝統工芸展「奨励賞」
2012年 第32回伝統文化ポーラ賞「地域賞」
現在   国定重要無形文化財 宮古上布保持団体 代表