まつおきょうこ
MATSUO,Kyoko.
松尾鏡子
紬織
さり気なくも、細部に驚異が織りなされた美しさ。
銀座もとじ和織 2020年個展開催
MATSUO,Kyoko.
Tsumugi Weaving
Each thread is brought together to create a shimmering harmony,
A beauty that is subtle, but wonders are woven into the details.
Born in Karatsu City, Saga Prefecture in 1948, Matsuo Kyoko first encountered weaving
at Joshibi University of Art and Design, and learned the basics of dyeing and weaving under Yanagi Yoshitaka while still in school.
After graduation, Yanagi introduced him to his younger brother, Etsuhiro Yanagi, where she learned how to prepare and dye thread, and weave many different techniques such as uki-ori, hana-ori, twill weave, and tzuzure weave. These techniques all require a multiple heddle loom, in turn creating light and airy textiles. Due to the floating threads woven into the textiles, the light catches beautifully, especially when pure white is woven among richly dyed threads
Matsuo places importance on bringing out the beauty in the silk threads themselves, using multiple types of threads with various thickness and varying degrees of twisting.
On top of her regular creations Matsuo is also involved in the restoration of Sashi Kuzufu, a type of weaving from her hometown Karatsu.
Ginza Moji WAORI Solo Exhibition in 2020
1972年 女子美術大学卒業
1972年 柳悦孝、柳悦博に師事(~1975年)
弓浜絣、郷里に伝わる佐志葛布を学ぶ
1975年 国展初出品(84年を除き95年まで)
1975年 国展 新人賞
1982年 新人染織展 佳賞
1983年 故・宮崎マセ氏に就いて地機による佐志葛布捩り織復元
1984年 個展(唐津、東京)
新人染織展・通産大臣賞
1985年 日本伝統工芸染織展入選
1987年 国画会会友となる
1991年 日本きもの染織工芸展(ドイツ・ハイデルベルグ市、マックスバーグ・テキスタイル・ミュージアム開催)招待出品
1994年 国展・会友優作賞
1996年 国画会退会
1996年 アジア工芸展出品(~2000年)
1998年 新人染織展 技術賞受賞
2000年 アジア工芸展福太郎賞受賞
2006年 『絲と色』松尾鏡子織物選(瑠璃書房)刊行
個展(東京銀座・和光ホール)
2008年 グループ展「風と桜の會」(京都・イノダコーヒー三条2F)
2010年 グループ展「風と桜の會 第二回」
(京都・京都万華鏡ミュージアム姉小路館ギャラリー)
2015年 松尾鏡子染織展―織・色 馥郁たる糸の風韻―(東京銀座和光)
この作家の作品
This Artisan’s
Products
Products
この作家の
作品が含まれる
コーディネート
Coordinates
with
This Artisan's
Product
作品が含まれる
コーディネート Coordinates
with
This Artisan's
Product