【ATENARI】の和装小物は、銀座もとじのみでのご紹介です
【ATENARI】の魅力は、日本の伝統技術である蒔絵の技法を中心に、天然石やパール、木地といった本物の自然素材を掛け合わせて作り上げる独特のテイストにあります。
大変珍しい天然石の帯留めです。
フックサイトというグリーン系の色み豊かな鉱物に、自然にルビーが混じっています。 インドで採れた素材を日本で丁寧に研磨加工しており、丁寧に艶出しされた表面に、ところどころルビーの結晶の光の反射がアクセントに。 何となく南アジアのテキスタイルを思わせる美しい色合いですので、コーディネートが楽しくなりそうです。
※対応の帯締:3分紐
【ATENARI】は、使われる金具のセンスの良さも定評があります。
こちらは、コーティングされたシルバーの艶消しの台が使用されています。やわらかなまるみのある、ふっくらと包み込むような表情がとてもきれいです。紐を通す部分もすっきりと美しく、上質で洗練された雰囲気が漂います。
本物の素材だけを用い、大人のこだわりを感じさせる帯留。
【ATENARI】ならではの洗練されたセンスをぜひお楽しみください。
「ATENARI(アテナリ)」について
「ATENARI(アテナリ)」は、ジュエリーデザイナー・角元弥子さんが手がけられるブランドです。
日本の伝統技術である蒔絵の技法を天然石やパール、木地といった自然素材にほどこして、帯留め、かんざし、羽織紐などを制作されています(和装小物は銀座もとじのみでのお取り扱いです)。
「あてなり」とは、日本の古語で「品のある美しさ」を表す言葉。パリで出会った日本の古い装身具の、蒔絵の表現力に強く惹かれたことをきっかけに蒔絵を学ばれ、「現代の女性のスタイルに合う、蒔絵の装身具を作りたい」という思いで2007年にATENARIをスタートされました。
ひとつひとつ表情の異なる天然素材と対話しながら丁寧にデザインされ作られる作品は、季節の小物展を中心にご紹介しています。