人間国宝・平良敏子さんが主宰する芭蕉布織物工房で作られた“喜如嘉の芭蕉布”。経緯糸ともに手績み芭蕉糸100%を使用し、草木染、手織りで作られた沖縄を代表する夏の織物です。
こちらは制作も大変希少な「角帯」。
草木染のぬくもりある彩りと、ざっくりとした芭蕉布特有のハリ感が心地よく、 自然布ならではの風が抜ける最高の涼やかさをご堪能いただけます。
仕立てで半分に折ってかがるため、こちらは表裏でさりげなく柄が違うリバーシブルとなります。 白茶ベースに、左右でわずかに縞や彩りの調子が変化する柄行がさりげなく、合わせやすい一品です。
夏の上布や麻、夏紬の着物に合わせて。
着流しでカジュアルに、薄羽織を重ねてスマートカジュアルに。
自然布の醍醐味をぜひお楽しみください。
【作家産地】「芭蕉布」のご紹介