藍田愛郎さんについて
故 江戸小紋師・藍田正雄さんに師事し、「藍田」の名と技術を継承。日本工芸会新人賞、東日本伝統工芸展の川徳賞を受賞するなど、素晴らしいご活躍を続けていらっしゃいます。 お母様の田中正子さんは藍田正雄さんの一番弟子であり、お母様が染められた藍染めの江戸小紋を成人式に着たことがきっかけとなり入門。親方の藍田正雄さんとお母様の想いを通して受け継いできたものの大きさと確かさは計り知れず、「縞染め」「板引き杢」「深山染」などの技術をはじめ、心技にわたり親方の教えを人生を掛けて自分のものとし磨きあげられています。 【関連記事】
【知るを楽しむ】葛飾北斎や山東京伝もデザイン!江戸小紋
【知るを楽しむ】縞模様は江戸時代に大ブーム!しかし…
【二代目・泉二啓太の産地めぐり】伊勢型紙のふるさとへ
【男のきものWEB講座】武家の裃から発展した技術の粋