古典的な美しさを渋好みに仕上げた「御所解」柄の九寸帯です。
「御所解(ごしょどき)」は、江戸時代の貴族や上流武家の女性が着た小袖紋様の一種で、明治時代以降にこの名が付けられました。茶屋辻文様よりも後に染めれたものです。
こちらは、ゆったりとした流水に、松、笹、梅、菊がほどこされた御所解文様。渋い緑地に白上げで表現された柄行のところどころに、彩り豊かにふっくらと刺繍をほどこすことで、奥行きのある画面が演出されています。太鼓には金駒刺繍もあしらわれ、高級感があります。
紬素材ですので、紬きものに合わせて。
織きもの姿でも古典の品格をまといたい日に。
歌舞伎鑑賞や食事会、美術館へ。