現代の街並みに似合う洗練されたセンスが人気の西陣の機屋「織楽浅野」の九寸帯です。
1980年に「織を楽しむ」をコンセプトとして創業された京都西陣「織楽浅野(しょくらくあさの)」。色数を抑え、奥行きと質感があるきもの。西陣の伝統を大切にしながらも感性が際立つ作品を作り続け、時を越えて支持されるスタイルを提案しています。幼少の頃よりお父様と共に美術館や本屋巡りをし、価値あるものを選ぶ眼を養う機会に恵まれたという代表の浅野裕尚さん。現在も世界中の美術書や織物、さまざまな和紙、筆、墨、箸、ポスターなどをコレクションされ、素材そのものの本質的な美しさを捉え、創作に生かされています。 素材の違いが生み出す陰影が表情をつくる帯は、女性、男性ともに人気を集めています。
こちらは、軽やかに舞うような唐草がとてもエレガントなデザインです。
まるで染めぼかしかと見紛うような巧みな濃淡で織り出された唐草は、まさに織楽浅野ならではの陰影表現と言えましょう。二色濃淡の段には小さな花文がアクセントに浮かび、全体に美しいリズムが感じられます。
さりげなく品の良い洋テイストの帯は、付下げや小紋に合わせてきれい目なワンピース感覚で楽しみたい日にもおすすめです。江戸小紋や光沢のある紬まで、よそいき風に着こなしたいシーンに最適です。
コンサートやちょっとした集り、家族の祝会へ。
【作家産地】「織楽浅野」のご紹介