色数を抑え織りの陰影を生かす
「織楽浅野」ならではの独特の世界観
小紋や紬に大人の上品カジュアルを楽しんで
1980年創業した『織楽浅野』は「織を楽しむ」をコンセプトにものづくりをする京都西陣の織屋です。工房兼自宅には世界中の美術書や織物、さまざまな和紙、筆、墨、箸、ポスターなどをコレクションされ、素材そのものの本質的な美しさ、素材の違いが生み出す陰影を捉え、創作される帯は、男性女性ともに人気を集めています。
イタリアの装飾からインスピレーションを受けた存在感のある唐花模様。焦茶地にあたたかみのある金糸が添えられ華やかな仕上りです。
華やぎのある帯は、小紋やカジュアルすぎない紬に。
軽めの付下げに合わせてちょっとしたパーティーシーンにもおすすめです。
【作家産地】「織楽浅野」