こちらは雑誌掲載予定のお品です。
撮影・着用品のため、定価より【20%OFF】にてご紹介いたします!
こちらはすでに、開き仕立てにて仕立て上がっております。
《掲載割引20%OFFクーポンコード: motoji20 》をご注文の際にご入力ください。
型染作家・澁谷和子さんの帯作品のご紹介です。
1932年生まれ。澁谷和子さんの独特の世界観はファンの方でしたら一目でおわかりいただけることでしょう。
作品名は「陽と樹と小鳥たち」
小鳥の表情がなんとも可愛らしく、締めて楽しい、心が弾むような作品です。
作品は、柿渋を塗った和紙を用いて型を彫り糊で防染して染める、伝統的な型染め技法によって表現されています。一枚の型紙に錐や刀で穴を開け模様をつくるという制約の中で作られる、澁谷さんならではの味わいある線の表情が魅力的です。
彩りの巧みさに魅了される帯。通好みのしゃれ帯姿をぜひお楽しみください。
【澁谷和子さんプロフィール】
1932年生まれ
1957年 京都市立美術大学工芸科染織専攻科修了
1964年 日展特選北斗賞
1971年 染織の新世代展(京都国立近代美術館)
1980年 ファイバーアズアート展(マニラ メトロポリタン美術館)
1983年 京の染現代作家12人展(京都市美術館)、現代日本の工芸(福井県立美術館)
1990年 美術選抜展
1992年 京都の美術 昨日・今日・明日9(烏頭尾 精 渋谷 和子二人展)
1993年 京都府あけぼの賞
1994年 現代の染展(国立国際美術館)
1996年 日本の染織テキスタイル展(目黒区美術館)
1998年 京都美術文化賞
2003年 京都市芸術功労賞