色数を抑え柄行きもシンプルに、それでいて奥行きと質感があるきもの。 織楽浅野は「織を楽しむ」をコンセプトに物創りをする京都西陣の織屋です。 独特の意匠性と素材感で、時を越えて支持されるスタイルを提案しています。
小さな葉が左右に向きを変えて散りばめられたような端正な幾何学模様。おだやかな白アイボリー地に、ほんのりと優しい水色が横段模様を浮かび上がらせる色使いも大変上品です。柄行の一部の際には銀糸がほどこされ立体的な表現に。織楽浅野ならではのさりげなく奥行のある表情が演出されています。
織楽浅野の帯は締め心地の良さも人気の所以です。
その洗練されたデザイン性は支持を集め、現代の街並みに似合う帯としてファンが多くいらっしゃいます。
決して華美に走らず、抑えたからこそ際立つ意匠や素材へのこだわり。
シンプルな表現の中に込められる織楽浅野独特の感性をぜひご堪能ください。