日本工芸会正会員、手描き友禅作家・四ツ井健さんの帯作品のご紹介です。
もくもくとしたダイナミックな雲間に、すいすいと飛び交うすずめたちのデザイン。飛ぶ姿も大変表情豊かで、すずめたちの顔立ちも愛らしく、一目で笑顔がこぼれてしまいます。
「好日」というタイトルのように、気持ちが晴れ晴れとなる作品です。
さらりとした紬素材で、単衣から袷に長く楽しめるのも魅力です。
オリジナリティあふれる大人の遊び心を満喫いただける個性派の一本。
愛らしいモチーフながらモノトーン使いがきりりとシャープで、大人っぽく楽しめます。
女子会や楽しいお集りへいかがでしょうか。
四ツ井健さんプロフィール
1962年、石川県金沢市生まれ。金沢市内の工房で、伝統的なもち米による手描き友禅染の全工程を一人で手がける。グラフィックデザイナーを志しデッサン教室へ通っていた10代の頃、友禅工房で出会った師のもと10年余りの修行時代を過ごす。元メーキャップアーティストでファッションへの造詣の深かった師の「着物はファッションである」という言葉は今もデザインの根底にある。現在、 日本工芸会・石川支部「染織」部会長。
昭和37年8月 石川県金沢市に生まれる
昭和56年4月 金沢市内友禅工房に勤める
平成 3年6月 第32回石川の伝統工芸展初入選
平成 6年6月 第35回石川の伝統工芸展・奨励賞(以後3回)
平成14年6月 第43回石川の伝統工芸展・日本工芸会賞
平成18年9月 日本工芸会正会員に認定
平成19年3月 第41回日本伝統工芸染織展・奨励賞
平成21年3月 第43回日本伝統工芸染織展・日本経済新聞社賞
平成26年3月 第48回日本伝統工芸染織展・東京都教育委員会賞
平成27年5月 第56回石川の伝統工芸展・NHK金沢放送局長賞
【泉二の一口対談】四ツ井健さん×店主 泉二
弊店40周年への四ツ井健さんからのメッセージ
【作家産地】「四ツ井健」のご紹介はこちら