《男のきもの シーズナルコレクション》2022年春夏「交差」
発売開始:2022年4月29日(金・祝)~
>>商品一覧 >>催事詳細
2022年春夏のテーマは「交差」
価値観の大きな転換期となった明治から大正時代。
1911年、銀座にはカフェーの開店が相次ぎ、
流行の先端を行く人々が集い刺激しあい、
日々新しいカルチャーが生まれていたという。
名だたる文化人が通った「カフェー・プランタン」
伝説のバーテンダーがいた「カフェー・ライオン」
ブラジル珈琲を広めた「カフェー・パウリスタ」
常連の画家が壁に描いたドローイングや
流行した色彩豊かなカクテル等
当時のカフェー文化から着想を得て着物や帯に表現。
心も装いも開放的になる季節に、
スパイスの利いた新鮮な着こなしをご提案します。
《男のきもの シーズナルコレクション》2022年春夏
夏紬 染小紋「ブロック 勝色」(広巾)
「カフェープランタン」の内装から着想を得た柄行。
ブロック状の間仕切りの抜け感をイメージした、透け感のある格子の地紋が特徴的な紬地に、京都の職人が紗張り型と格子柄の伊勢型紙を用いて染め重ねた趣ある染小紋。生地感と柄行が絶妙に交差する、味わい深い仕上がりです。
色は当時の流行色であった「勝色」。
「勝色」は勝利にこだわる武士や軍人に好まれた勇ましい色として、 鎌倉時代、武士たちが濃い藍染の質実剛健さを好み、さらに「かつ」に「勝」の字をあてて縁起色としたのが色名の由来。
※紗摺り2回、引き染め2回
※こちらは【生地巾(外巾)約1尺8分(約40.9cm)】の<広巾>で織り上げていますので、裄の長い方にもおすすめです。