現代を呼吸する伝統の技 江戸小紋、
柔らかな雰囲気の中にも凛とした着姿を演出
こちらは雑誌【きものSalon2022年春夏号】72ページに静物撮影で掲載されました。愛らしい桜柄の帯を重ねて「きっぱりとした万筋の江戸小紋に合わせて大人可愛い装い」としてご紹介いただいています。静物撮影のため未仕立てとなっております。
江戸小紋五役のひとつ、縞彫の「万筋」の江戸小紋です。
お色目はおだやかな黒です。
茶席、観劇、お食事、家族のお祝い事のお付き添いに、頼りになる一枚です。
【作家産地】「江戸小紋」
【知るを楽しむ】葛飾北斎や山東京伝もデザイン!江戸小紋
【知るを楽しむ】縞模様は江戸時代に大ブーム!しかし…
【二代目・泉二啓太の産地めぐり】伊勢型紙のふるさとへ
【男のきものWEB講座】武家の裃から発展した技術の粋