History銀座もとじの歩み
1979年 6月 | 貸事務所に「もとじ呉服店」を個人創業 |
1983年 9月 | 銀座二丁目のビルの4階に「有限会社 もとじ織物」会社設立 |
1988年 11月 | ![]() |
1993年 5月 | 銀座一丁目の柳通りの少し広めの店舗へ移転 |
1994年 10月 | 銀座の柳を使った「柳染め」による商品開発 |
1995年 1月 | 「有限会社 銀座もとじ」へ社名変更 |
1996年 9月 | ![]() |
1998年 1月 | 「株式会社 銀座もとじ」へ組織変更 |
1998年 5月 | ![]() |
2000年 4月 | 新店舗「銀座もとじ 和織(わおり)」を銀座三丁目にオープン |
2002年 9月 | 業界初・男の着物専門店「銀座もとじ 男のきもの」を銀座三丁目にオープン |
2003年 6月 | 悉皆の専門店「銀座もとじ 悉皆」をオープン(2008年閉店) |
2003年 4月 | 「男の着物人生はじめませんか」(リヨン社)を執筆、発行 |
2004年 4月 | 「銀座もとじ 男のきもの」を銀座四丁目に移転オープン |
2005年 5月 | きものサロンMOOK別冊家庭画報「銀座もとじ 男のきもの」監修 |
2006年 8月 |
![]() ![]() 「銀座もとじ 和織(わおり)」「銀座もとじ和染(わせん)」「銀座もとじ 男のきもの」リニューアルオープン |
2006年12月 | 大島紬のデザイン人気投票「あなたが選ぶ大島紬展」スタート |
2007年 3月 | 世界初・雄だけの蚕「プラチナボーイ」発表「天の虫・天の糸」(ラトルズ刊)で着物プロデューサーとして紹介 |
2007年 9月 | 淡交社より「きものまるわかりBOOK」監修 |
2008年 2月 | 阪急百貨店メンズ館に「銀座もとじ 男のきもの 大阪店」を出店(2014年閉店) |
2010年 11月 | イタリアのファッションブランド「エトロ」とのコラボレーション商品を発表 |
2012年 2月 | ![]() |
2013年 10月 | 資本金を1,000万円から9,000万円に増資 |
2015年 3月 | 「銀座もとじ」 創業35周年を迎える |
2015年 8月 | 泉二弘明著「和服は最高の男磨き!今日から始める男の着物」出版(PHP研究所) |
2015年 5月 | ![]() |
2015年 11月 | 第54回農林水産祭にて「日本農林漁業振興会会長賞」受賞 |
2016年 5月 | ![]() |
2016年 10月 | 「銀座もとじ 男のきもの オリジナルコレクション」スタート |
2016年 12月 | 泉二弘明著「はじめての『男の着物』」出版(二見書房) |
2017年 2月 |
![]() 「銀座もとじ 大島紬」開店5周年を記念して、ドレスコードを大島紬としたパーティーを開催 |
2017年 3月 | 平成29年(第30回)優良企業表彰式」にて「しんきん夢づくり大賞」受賞 |
2017年 6月 | ![]() |
2017年 9月 | 「銀座もとじ 男のきもの」開店15周年を迎える |
2017年 9月 | ![]() |
2017年10月 | 泉二弘明・泉二啓太共著 着付けDVD付き 「はじめての『男の着物』 Men’s Kimono Book」出版 |